1月のブログ全20項目の【目次・索引】です。〔 ココをクリック 〕のところをクリックすると、そのページの記事をご覧になれます。 ご活用下さい。
*記事は新しい順に並べています。
1/31…
Believe in the future ! (すべては未来のための通過点) ⇒ココをクリック
1/29…
成功の勘どころ ~同じエリアで、同じ対象に、同じツールを使っているのに、どうしてうまくいく人とうまくいかない人がいるのか?~ ⇒ココをクリック
1/28…
共栄学園 校内塾 & K-Kids Sの中学1年生の皆さんへ 【承認の言葉】 & 【これからの方針と新しい目標】 ⇒ココをクリック
1/27…
2月15日の私学・私塾セミナーでのプレゼンテーション『教育の新しいアプローチ』 のご案内 (於 東京・光が丘) ⇒ココをクリック
1/26…
‘あえて何もしない’ …週刊文春 1月22日号 『受験生への周囲の気遣い』 掲載記事シリーズ・最終回 ⇒ココをクリック
1/25…
成功体験を思い出す (効果的な環境作り) …週刊文春 1月22日号 『受験生への周囲の気遣い』 掲載記事より ⇒ココをクリック
1/23…
食事が脳に与える影響 (カイコの話) …週刊文春 1月22日号 『受験生への周囲の気遣い』 掲載記事より ⇒ココをクリック
1/22…
2009年1月のブログ記事12項目とリンクした 【目次】 (2009年1月21日現在) ⇒ココをクリック
******************************
1/21…
悩みの霊と対話する!? →悩みのsymbolization …週刊文春 1月22日号 『受験生への周囲の気遣い』 掲載記事( あえて悩みの時間を作る part.2 )より ⇒ココをクリック
1/19…
悩みはコントロールできる (あえて悩みの時間を作る part.1) …週刊文春 1月22日号 『受験生への周囲の気遣い』 掲載記事より ⇒ココをクリック
1/17… 何があっても大丈夫!
(大丈夫感覚) …週刊文春 1月22日号 『受験生への周囲の気遣い』 掲載記事より ⇒ココをクリック
1/16… 1粒大のチョコレートの効果
…週刊文春 1月22日号 『受験生への周囲の気遣い』 掲載記事より ⇒ココをクリック
1/15…
週刊文春 1月22日号、本日(1月15日)発売です!⇒ココをクリック
1/14… 母の喜寿に思う、新しい教育のアプローチの答え (愛や方法論をはるかに超えるもの) ⇒ココをクリック
1/12…
この1日の機会を十分に用いる ⇒ココをクリック
1/10…1月9日の夜、1通のメールが起こした奇跡
⇒ココをクリック
1/9…
今年の目標 : 自分事50%削減! ⇒ココをクリック
1/7… 未来を見つめて ~Just like a penguin !?
~ 年賀状の修復 version を貼付しました ⇒ココをクリック
1/6…
週刊文春に載せる肩書きに考えた自分の真相 ⇒ココをクリック
1/4… 今頃ですが…年始の挨拶です
⇒ココをクリック
どの記事もユニークで有益なものになるように意識して、1つ1つの記事を大切に書いています。まだ読まれていない記事がありましたら、是非お読みになってみてください。
*****************************************
今後、校内塾 や 私の名前で ご検索の後に、【校内塾サポートシステム|にほんブログ村】 を選んでそこから入られますと、ちょうど目次のように 記事一覧 が載っていますから、推奨致します。見やすいですよ。
*****************************************
受験生のみなさん、戦い(闘い)を終えた今、頑張ってきた自分を存分に承認してあげて下さい。 『大丈夫感覚』、これからも忘れずに、未来に向かって‘成長’していってください!
【後記1;お願い】
このブログを読み終えましたら、,
,
をクリックしてください。 ご協力を感謝します。
(このブログは、私の力の欲求や人気度のためでなく、新しい教育法の認知度が高まるためにしています。是非お知り合いの方にもご紹介下さい。)
***************************************************
【後記2;前回のblogの見方】
このblogの最上部(最初の部分)にあるタイトル ~今回であれば〔 【1月の目次】 …2009年1月のブログ記事・全20項目のページとリンクしています 〕~ のところをクリックしてください。すると同じ記事が新しく表示されますが、最上部の箇所が 〔 Believe in the future! (すべては未来のための通過点)|メイン 〕 となるはずです。その 「 Believe in the future! (すべては未来のための通過点) 」 の部分をクリックすると、前回のblog をご覧になることができます。
**************************************************************************
初めてこのブログをご覧くださっている方は、ぜひ 推奨順にお読みください。
各学校での成果の秘訣を紹介しています。 *********************************************
*推奨順 に進むためには、ここをクリックしてください。⇒はじめに
*************************************************************************
コメント