多くの理屈よりも、1つの行動。
5月10日は母の日です。日頃の感謝を心から、最大限に表していきたいものですね。
(クリックのバナーもカーネーションにしてみました)
『誠実な行為は多くの言葉に優る』
『あなたの父と母を敬いなさい』
今回の内容とは関係ないですけど、クォリティスクールについてご関心のある方、学校の改革をお考えの関係者の方がいらっしゃいましたら、是非ご一報ください。 [email protected]
このブログは、2009年5月9日現在、にほんブログ村 で、【高校教育】①位、【中学校教育】①位、【英語科教育】①位、【教育ブログ】3060サイト中6位、ブログの総合人気サイト Lisme の【学問・語学・科学】で、6274サイト中①位、【教育・学校】で、2479サイト中①位 、カテゴリー全体でも18万~19万サイト中61位?(最高位28位)、また4/14から登録した BLOG RANKING (人気ブログランキング) の【教育・学校】で420サイト中5位にランクされています。 ご閲覧、ご紹介を感謝致します。
【後記1;お願い】
このブログを読み終えましたら、,
,
をクリックしてください。 ご協力を感謝します。
さらにご協力を頂けます方は と
及び こちらの
のクリックもお願いします。
(このブログは、私の力の欲求や人気度のためでなく、新しい教育法の認知度が高まるためにしています。是非お知り合いの方にもご紹介下さい。)
***************************************************
【後記2;前回のblogの見方】
このblogの最上部(最初の部分)にあるタイトル ~今回であれば〔 母の日に寄せて 〕~ のところをクリックしてください。すると同じ記事が新しく表示されますが、最上部の箇所が 〔 価値観は優先順位に現れる ~ 自分を知り、自分のmissionを知る~|メイン 〕 となるはずです。その 「 価値観は優先順位に現れる ~ 自分を知り、自分のmissionを知る~ 」 の部分をクリックすると、前回のblog をご覧になることができます。
**************************************************************************
初めてこのブログをご覧くださっている方は、ぜひ 推奨順にお読みください。
各学校での成果の秘訣を紹介しています。 *********************************************
*推奨順 に進むためには、ここをクリックしてください。⇒はじめに
*************************************************************************
コメント