2月28日~3月2日、朝日塾高等学校で行われるセミナーでのプレゼンテーションのために岡山に行きます。久しぶりの岡山です。
全国で最初の株式会社立の中学校ということで、いつもマスコミ・マスメディアの取材・訪問・インタビューを受けていた皆さんも、今春からは大学受験生ですね。
お互いに忙しくなりそうですから、より多くの皆さんと集まれるのは今回が最後の機会になるかもしれません。
『朝日塾中学校1期生の同窓会』 と言いたいところですが、私は朝日塾中学高等学校の職員ではないので、『朝日塾中学校1期生の顔合わせ会』 と書きました。
塾や予備校、模擬試験と、忙しい毎日だと思いますが、参加可能ならばお知らせください。
皆さんの同級生の児玉奈津季さんが連絡係をしてくれています。または古賀に直接連絡でもかまいません。 ⇒ [email protected]
当日お会いできることを楽しみにしています。
*この情報を見た人は、朝日塾中学校1期生(現高校2年生)に知り合いがいるならば、ぜひ伝えてください。
*******************
*ブログの総合サイト Lisme 、6275サイト中③位にランク、全体でも20万以上のサイト中269位にランクされています。ご閲覧・ご紹介感謝しています。
【後記1;お願い】
このブログを読み終えましたら、,
,
をクリックしてください。 ご協力を感謝します。
(このブログは、私の力の欲求や人気度のためでなく、新しい教育法の認知度が高まるためにしています。是非お知り合いの方にもご紹介下さい。)
***************************************************
【後記2;前回のblogの見方】
このblogの最上部(最初の部分)にあるタイトル ~今回であれば〔 岡山・株式会社立 朝日塾中学校1期生の皆さんへ 『朝日塾中学校1期生の顔合わせ会』のご案内 〕~ のところをクリックしてください。すると同じ記事が新しく表示されますが、最上部の箇所が 〔 無理なことが無理でなくなる方法 (もしかして世界初? 音声多重放送的/二元中継的ブログ)|メイン 〕 となるはずです。その 「 無理なことが無理でなくなる方法 (もしかして世界初? 音声多重放送的/二元中継的ブログ) 」 の部分をクリックすると、前回のblog をご覧になることができます。
**************************************************************************
初めてこのブログをご覧くださっている方は、ぜひ 推奨順にお読みください。
各学校での成果の秘訣を紹介しています。 *********************************************
*推奨順 に進むためには、ここをクリックしてください。⇒はじめに
*************************************************************************
コメント