◆10/17(土)は英語検定試験の日ですが、個人で申し込みをした生徒は 翌10/18が試験日ですし、今回英検の受験を申し込んでいない生徒もいますので、通常通りの授業を行います。(13:30-16:30)
◆10/18(日)の授業(9月の振替授業)は午後2時からのスタートです。終業時刻はセコムの関係で16:30です。(若干の短縮授業になります)
◆10/19(月)は、翌日から中間テストに入りますので、休日扱いの時間帯(13:30-16:30)で行います。
◆10/20-10/22までは中間テストで学校が午前中で終わりますので、校内塾は13:30-16:30の時間帯に変更されます。通常‘2限のみ’の選択者は‘1限’に変更可能ですので、ご連絡ください。なお中間テスト最終日は部活動も再開されますので、通常通りの時間帯に戻します。
*********************
今回の第2回英語検定試験に関しましては、9月の授業が半月以上休講になり、プログラムが間に合わなかったことに加え、直後に中間テストが控えていることもあり、子どもたちが100%専念できる状況になくて、本当に危機的です。
しかし、そんな中でも子どもたちが最後のぎりぎりまで頑張っている姿を見ていると、改革はここから始まる!と感じました。
‘再創作’ も含めて、中間テストが終わりましたら、新しいプログラムを提供したいと考えています。
共栄学園 校内塾 J1&J2, 教育システムデザイナー 古賀 俊一郎
【後記1;お願い】
ご紹介しています新しい教育法が広まるために、 、
および、
のクリックのご協力をお願いします。、さらにご協力いただけましたら
のクリックもお願い致します。
このブログは、リアリティセラピー の推奨する クォリティスクール と リードマネジメント による教育法が全国的にさらに認知され、それにより、次世代の子供たちが健全に成長・成功していくための一助となることを目的にしています。お知り合いの方にも是非ご紹介下さい。
***************************************************
【後記2;前回のblogの見方】
このblogの最上部(最初の部分)にあるタイトル ~今回であれば〔 10月後半の時間帯の確認 + ‘再創作’について 〕~ のところをクリックしてください。すると同じ記事が新しく表示されますが、最上部の箇所が 〔 解釈を変える (+10/19 の時間帯の変更) |メイン 〕 となるはずです。その 「 解釈を変える (+10/19 の時間帯の変更) 」 の部分をクリックすると、前回のblog をご覧になることができます。
**************************************************************************
リアリティセラピーの提唱者であるW.グラッサー博士も、こどもの考え方の変容(成長)に伴い学力もアップすることを認めています。
(cf.クォリティスクールとグラッサースクール)
偏差値30,40~の学校が偏差値60,70~になることは可能です。
リードマネジメントによる授業指導とクォリティスクールについてご関心がおありの方、学校の改革をお考えの関係者の方がいらっしゃいましたら、是非ご一報ください。 [email protected]
*******************
初めてこのブログをご覧くださっている方は、ぜひ 推奨順にお読みください。
各学校での成果の秘訣を紹介しています。 *********************************************
*推奨順 に進むためには、ここをクリックしてください。⇒はじめに
*************************************************************************
コメント