1.11/14は代講授業です
お世話になった暁星国際学園の30周年記念+田川茂理事長兼校長先生の84歳の誕生日を先祝いする会が、赤坂プリンスホテルで行われます。そのため、今週の金曜日の授業(中1)は、某有名予備校のK先生の代講授業とさせて頂きます。(小6は通常通りです)
11/8に共栄学園創立70周年記念会のため土曜講座が延期になったばかりで誠に申し訳ございませんが、K先生はその予備校の某校舎で6年連続人気№1講師ですから、中1の金曜日受講生はむしろ期待を持って臨んで下さい。
なお、中1の11/8 分の振り替えは、今月の水曜日の中で全員がそろうことができる日に振替日を設定致します。おって連絡致します。
2.今後の対応策(中1)
1月英検3級に向けて、英語が週1回だけの生徒が大半という状況の中、少しでも合格者数を増やすために、11/11・火曜日(明日の事ですが…)を皮きりに、実力チェックテストや意識調査のテストなどをやっていきます。夏期講座のノートのおさらいをしてください。英検用の級別の単語・熟語の本や、中学3カ年分のマトメ本の未購入者は早めに購入し、コマ数の不足分を各家庭での学習や行き帰りの電車内でカバーできるように工夫して下さい。
3.小6模試と振替日
土曜日のコマ数が不足した分、小6は模試のテスト範囲が間に合いませんから、先にご連絡しました通り、今月末予定していた模試の日程を12月に延期致します。小6の11/8 分の振替日も、おって連絡致します。
『あらゆる成功はその人の内面から始まる』
『教育は人生最大の配当をもたらす投資である』
【後記1;お願い】
このブログを読み終えましたら、,
,
をクリックしてください。 ご協力を感謝します。
(私の力の欲求や人気度のためでなく、新しい教育法の認知度が高まるためにしています)
**************************************************************************
【後記2;前回のblogの見方】
このblogの最上部(最初の部分)にあるタイトル ~今回であれば〔 11月の変更点/1月英語検定に向けて〕~ のところをクリックしてください。すると同じ記事が新しく表示されますが、最上部の箇所が 〔 私の教育観に影響を与えた、実話に基づく‘お勧め’の映画 『STAND AND DELIVER(落ちこぼれの天使たち)』 |メイン 〕 となるはずです。その 「 私の教育観に影響を与えた、実話に基づく‘お勧め’の映画 『STAND AND DELIVER(落ちこぼれの天使たち)』 」 の部分をクリックすると、前回のblog をご覧になることができます。
**************************************************************************
初めてこのブログをご覧くださっている方は、ぜひ 推奨順にお読みください。
各学校での成果の秘訣を紹介しています。 *********************************************
*推奨順 に進むためには、ここをクリックしてください。⇒はじめに
*************************************************************************
コメント