『夏期3日間合宿Ⅰ』の最終日を迎えました。
個別には、前校(暁星国際学園)では小学4年以下で英検2級をもっている子達も何人かいましたが、英語のまったく初心の 『中1がたった3日間で中学3ヵ年分の英文法を理解していく』 様は、なかなか痛快です!
もちろん、今回のアプローチはあくまでも、「知る」「わかる」の段階であることは、子供達にも明確にしています。(図参照)
子供達が毎回記入しているフィードバックや自分を承認している言葉も、次回紹介できたらと考えています。
さあ、学校に行く時間になりました!最終日、楽しみです!
************************************************************************
【小6(中学受験生)・夏期講座‘修正’後期日程】
8/25(月)
2:20-3:20 分配算Ⅰ
3:30-4:30 分配算Ⅱ
**************
4:50-5:50 流水算Ⅰ
6:00-7:00 周期算Ⅰ
8/26(火)
4:50-5:50 流水算Ⅱ
6:00-7:00 周期算Ⅱ
8/27(水)
2:20-3:20 仕事算Ⅰ
3:30-4:30 仕事算Ⅱ
**************
4:50-5:50 年令算Ⅰ
6:00-7:00 ニュートン算Ⅰ
8/28(木)
4:50-5:50 年令算Ⅱ
6:00-7:00 ニュートン算Ⅱ
8/29(金)
4:50-5:50 集合算Ⅰ
6:00-7:00 植木算Ⅰ
8/30(土)
4:50-5:50 集合算Ⅱ
6:00-7:00 植木算Ⅱ
*4:30以前のコマは宝木塚小のみ参加できる時間帯です
ⅠⅡを横並びにしたのは6:00~の希望者に合わせました
アチーブメント「旧頂点への道」で青木仁志氏から聞いた言葉
『教育は最大の配当をもたらす投資である』
【後記1;お願い】
このブログを読み終わるたびに、 か
か
をクリックしてください。 ご協力を感謝します。
**************************************************************************
【後記2;前回のblogの見方】
このblogの最上部(最初の部分)にあるタイトル ~今回であれば〔 第1回「夏期3日間合宿」(最終日)+中学受験・修正後期日程 〕~ のところをクリックしてください。すると同じ記事が新しく表示されますが、最上部の箇所が 〔 夏期合宿のスタートです!|メイン 〕 となるはずです。その 「夏期合宿のスタートです!」 の部分をクリックすると、前回のblog をご覧になることができます。
**************************************************************************
初めてこのブログをご覧くださっている方は、ぜひ 推奨順にお読みください。
各学校での成果の秘訣を紹介しています。 *********************************************
*推奨順 に進むためには、ここをクリックしてください。⇒はじめに
*************************************************************************
コメント