あけましておめでとうございます。
[E:lefttop] 画像をクリックしてください。拡大してご覧になれます。
*************************************************************************
【新年度からの企画・ご案内】
昨年12月21日に 共栄学園におきまして 来年度のミーティングがもたれました。
保護者様方からご要望 の出ておりました案件のほとんどが通りましたので、ニュースレターに先んじて、以下に 記します。
1.現在の小学6年生は、持ちあがりで 「新中1クラス」として、私のほうの受け持ちになります。
2.「新中1クラス」(現在の小6)は、全国トップレベルを狙うハイレベルのコースにすることも承認されました。
3.現在の小学4~5年生のクラスは、従来通りの ‘補完的(+やや進学的)’ な学びをするコースに加えて、御希望のあった ‘ハイレベル’ な学びのコース も開設します。仮称;【特進コース】または【K-Kids S プラス】。(各学年とも人数が揃い次第、スタートします)
4.上記の各クラスの開設・実行にともない、K-Kids S の学習曜日の枠も増やします。
5.「新中1クラス」は、2月から開講の予定です。
6.現在の小学3年生は、新年度もそのまま石川教育研究所の指導になります。(つまり、K-Kids S の対象学年は、小5,小6,中1 です)
その他、詳細事項は、追ってニュースレター等で紹介していきます。
共栄学園 K-Kids S 主宰 古賀 俊一郎
**************************************************************************
初めてこのブログをご覧くださっている場合、このあとぜひ 推奨順にお読みください。
各学校での成果の秘訣を紹介しています。ご家庭でのお子様のために適応できる部分がございましたら幸いです。
*********************************************
◆ 【 新年の挨拶 (inc. 私のメッセージのコア) 】 のページ(1/1 記)は、ここをクリック。⇒ 「新年の挨拶(私のメッセージのコア)」 (更新内容は下記)
◆最新のブログは、ここをクリック。⇒「最新のブログ」
*推奨順 に進むためには、ここをクリックしてください。⇒はじめに
項目別の関連ページはこちらをクリック
(リンク先はそれぞれ異なります)
*************************************************************************
★コチラもご覧ください。。⇒「にほんブログ村/教育ブログ(中学校教育・高校教育)に掲載されている古賀俊一郎のプロフィール」
コメント