1.文法戦隊イタレンジャーに隠されている奥義
NHK教育テレビの「イタリア語講座」の中の、初級文法を教えるワンコーナーの文法戦隊イタレンジャー、面白すぎます!
イタリア語に取り組み始めた昨年も見たのですが、あのバカバカしさがあまりになんとも面白くて、今も(再放送を)見ています。(NHK教育テレビでここまでふざけられるとは、さすがはイタリア人!という感じです。)
番組は、月曜日から火曜日に変わる深夜の12時半からなので眠い時もあるのですが、それでも頑張って起きていて見ています。それくらい私にとって「魅き付ける(引きつける?)」何かがあるからです。
ここには何の強制もかかっていません。 イタリア語の単位修得のためということでも勿論ありません。ただ、自分が好きで取り組んでいるのです。
イタリア語を流暢に話せるようになったら何か褒美がもらえるというわけではありません。まして、ご褒美をくれる人がいるからというわけでもありません。
では、私を「魅き付ける(引きつける?)」何かとは何なのでしょうか?
2.上質世界と4つの心理的欲求
ちょっとだけ専門的になりますが、成功の鍵を手にするために、以下のことを学んで下さい。
***************************
リアリティセラピーの提唱者である精神科医のウィリアムグラッサー博士は、「人には、旧脳で働く身体的欲求と、新脳で働く4つの心理的欲求という5つの基本的欲求がある」と言います。
4つの心理的欲求とは、所属と愛の欲求、力の欲求、自由の欲求、楽しみの欲求です。
脳に働きかける遺伝子からの要求で、上記の4つの欲求のどれかが満たされていない時に、人は不安定な状態に陥り、‘充実行動’を求めて、最初は、自分にとって建設的にであると思われる行動を選択します。
しかしその選択した行為では欲求充足ができないことがわかると、不満や反抗的な行動を選択するようになります。
これらの4つの心理的欲求の強さの違いは、その人の上質世界と深くかかわっています。
ある人は、所属と愛の欲求が強く、いつも誰かがそばにいないと寂しいと感じ、ある人は、自由の欲求が強く、あまり干渉されたくない!と言って1人でいることを望みます。また、ある人は、力の欲求が強く…、以下省略。
それらのバランスの差異は、その人の脳の中にある上質世界に何がつまっているかによるわけです。
3.上質世界とは何か?
‘すべての鍵を握っている’のが上質世界であるとすれば、この上質世界について詳しく知る必要がありますが、長くなりますので、次回ふれたいと思います。
~TO BE CONTINUED (内的コントロール教師 part.7 に続く)~
*この記事内容は、東京・新宿で11/19に開かれた日本教育者セミナーでのプレゼンをもとに書いています。
*******************
リアリティセラピーの提唱者であるW.グラッサー博士も、こどもの考え方の変容(成長)に伴い学力もアップすることを認めています。
(cf.クォリティスクールとグラッサースクール)
偏差値30,40~の学校が偏差値60,70~になることは可能です。
リードマネジメントによる授業指導とクォリティスクールについてご関心がおありの方、学校の改革をお考えの関係者の方がいらっしゃいましたら、是非ご一報ください。 [email protected]
【後記1;お願い】
ご紹介しています新しい教育法が広まるために、 、
および、
のクリックのご協力をお願いします。、さらにご協力いただけましたら
のクリックもお願い致します。
このブログは、リアリティセラピー の推奨する クォリティスクール と リードマネジメント による教育法が全国的にさらに認知され、それにより、次世代の子供たちが健全に成長・成功していくための一助となることを目的にしています。お知り合いの方にも是非ご紹介下さい。
***************************************************
【後記2;前回のblogの見方】
このblogの最上部(最初の部分)にあるタイトル ~今回であれば〔 内的コントロール教師(part.6) …『成果に至る‘あり方’を引き出す内的コントロール教育』のツボ。 〕~ のところをクリックしてください。すると同じ記事が新しく表示されますが、最上部の箇所が 〔 内的コントロール教師(part.5) …ツールが成果に至る‘あり方’を引き出すという誤解 |メイン 〕 となるはずです。その 「 内的コントロール教師(part.5) …ツールが成果に至る‘あり方’を引き出すという誤解 」 の部分をクリックすると、前回のblog をご覧になることができます。
*******************
初めてこのブログをご覧くださっている方は、ぜひ 推奨順にお読みください。
各学校での成果の秘訣を紹介しています。 *********************************************
*推奨順 に進むためには、ここをクリックしてください。⇒はじめに
*************************************************************************
コメント