3/28の新入生体験説明会は、6階の大教室を埋め尽くし、立ち見の方々も一列を
超えるほどの人数の方々がご参加下さいました。(120人以上?)
その際に配布した資料は6~7枚です。漏れのあった方がいらっしゃいましたら、ご連絡下さい。
その中でも最も大切な資料の1つである時間割のことですが、実は、説明会の後に多くの保護者の方々から、部活動との兼ね合いのために『時間帯の変更』のご要望が出されました。
同日の夕方、上の学年の保護者会もあったのですが、ご出席くださったすべての保護者の方から、火曜日と金曜日であれば1限と2限の時間帯を変更しても大丈夫ですとのご返事を頂いています。
その後、教頭先生・学年の先生と時間帯の変更の可能性について話し合いました。
まだ話し合いの途中ですが、恐らく、火曜日・金曜日の1限と2限の時間帯の変更という形をとれると思います。
また後日(近日中に)、ご連絡致します。
古賀 俊一郎
*******************
ブログ【校内塾サポートシステム】は、2009年3月25日現在、ブログの総合人気サイト Lisme の【学問・語学・科学】のカテゴリーで、6274サイト中①位、【教育・学校】のカテゴリーで、2479サイト中①位 、カテゴリー全体でも20万~30万のサイト中42位だったのですが、何故か急に14万番台に変わっています。現在、理由を問い合わせているところです。
にほんブログ村 では、現在【高校教育】①位、【中学校教育】①位、【英語科教育】①位、【教育ブログ】6位にランクされています。ご閲覧に感謝しています。
*******************
【後記1;お願い】
このブログを読み終えましたら、,
,
をクリックしてください。 ご協力を感謝します。
このブログは、私の力の欲求や人気度のためでなく、新しい教育法の認知度を高める 目的で書いています。今後とも宜しくお願い申し上げます。
***************************************************
【後記2;前回のblogの見方】
このblogの最上部(最初の部分)にあるタイトル ~今回であれば〔 共栄学園 校内塾&K-Kids S 4月からの時間割の変更について 〕~ のところをクリックしてください。すると同じ記事が新しく表示されますが、最上部の箇所が 〔 WBC 連覇(V2)からわかる 『考え方の法則』|メイン 〕 となるはずです。その 「 WBC 連覇(V2)からわかる 『考え方の法則』 」 の部分をクリックすると、前回のblog をご覧になることができます。
**************************************************************************
初めてこのブログをご覧くださっている方は、ぜひ 推奨順にお読みください。
各学校での成果の秘訣を紹介しています。 *********************************************
*推奨順 に進むためには、ここをクリックしてください。⇒はじめに
*************************************************************************
コメント