全国各地からの、学校長、教頭先生、中堅の先生方(18名くらい?)が、午前11時くらいに共栄学園の校内塾の授業を見学に来られるということでしたので、前日プレゼンテーションをした新潟から
とんぼ返りで戻ってきて、午前10時半から夕方4時まで【半日合宿】という形で授業を行いました。
文化祭の振替休日で休校日であるにもかかわらず、19人の生徒(中1内部生)が参加し、朝一から英検3級レベルまでの文法事項のおさらいを開始。
目的格の関係代名詞,助動詞,現在完了,付加疑問文etc.…
決してたやすくない例文を用いてのレベルアップした復習。にもかかわらず目標達成に向けて前向きに喰らいつく1人1人の姿勢・being には、私自身もいつも感動を覚えます。
見学に来られた先生方からの声は、一様に 「中1がここまでやっているとは…」 との驚きの声でした。
しかし本当にすごいのは、【休校日にもかかわらず、何の強制もしていないのに19人が集まってきている】という事実だということに気づかれた先生は、おそらくいらっしゃらなかったと思います。
そこにこそ、成功の秘訣が隠されている のですが…。
【予告編】 その秘訣は、惜しげもなく、次回のブログで紹介します。
『聡明さは行動の選択の質によって証明される』
『成功者は好機を逃さない』 (ロバート・シュラー)
【後記1;お願い】
このブログを読み終えましたら、 か
か
をクリックしてください。 ご協力を感謝します。
**************************************************************************
【後記2;前回のblogの見方】
このblogの最上部(最初の部分)にあるタイトル ~今回であれば〔 共栄学園・校内塾 授業見学会(9/16)の報告 〕~ のところをクリックしてください。すると同じ記事が新しく表示されますが、最上部の箇所が 〔 校内塾を考える ~inc.共栄学園中1の【英検3級合格】の見通し~|メイン 〕 となるはずです。その 「校内塾を考える ~inc.共栄学園中1の【英検3級合格】の見通し~」 の部分をクリックすると、前回のblog をご覧になることができます。
**************************************************************************
初めてこのブログをご覧くださっている方は、ぜひ 推奨順にお読みください。
各学校での成果の秘訣を紹介しています。 *********************************************
*推奨順 に進むためには、ここをクリックしてください。⇒はじめに
*************************************************************************
コメント