朝日塾中学校、暁星国際学園、それに、現在指導中の共栄学園で、共通に使われている‘武器’である アロック 。その優れた点、アロックの特異性について、松山,京都,名古屋でのプレゼンテーションを前に、 何回かに分けて紹介してみたいと思います。
**************************************************************************
アロック は単なる英単語速習装置ではありません。もっと多くのさまざまな 副産物 がついてきます。
まず第1に、アロックは 『自信回復装置』であるということです。
共栄学園 校内塾 でも、そのプログラムにおいてアロックは任意選択ですが、すでに受講生にかなりの人気です。まだ開講したばかりですが、受講生の誰もが、いずれは1回の授業で『満点賞』(100単語修得)
ができるようになると思います。
( 共栄学園 プレ校内塾 のK-Kids S のSさんは、すでに、英語初心者の中1にして1回の授業で100単語を習得できるようになってきています。もちろん、その単語のレベルも、cat とか dog のようなものではなく、spend decorate などのレベルです。 )
この段階になれば、単純計算で、週2回アロックをすれば、1ヶ月で800単語アップ! 2ヶ月もすれば、英検の1つの級の単語をすべて修得するのに十分な語彙数になります。
中学1年生でも、短期間で、英検4級⇒3級⇒準2級⇒2級…と狙えるようになり、他の教科にさえも良い影響(成果)が出てくる理由 がここにもあります。
毎回来るたびに勉強の貯金 が増えていく、このような 『小さな成功体験』の積み重ね が、 健全な‘自信’を作っていくからです。
**************************************************************************
【後記1;前回のblogの見方】
このblogの最上部(最初の部分)にあるタイトル ~今回であれば〔 《アロックの効果Ⅰ》 …‘健全な自信’が生み出す副作用 〕~ のところをクリックしてください。すると同じ記事が新しく表示されますが、最上部の箇所が 〔 愛媛・松山でのプレゼンテーションのご案内|メイン 〕 となっているはずです。その 「 愛媛・松山でのプレゼンテーションのご案内 」 の部分をクリックすると、前回のblog をご覧になることができます。
**************************************************************************
【後記2;お願い】
このブログを読み終わるたびに、 か
か
をクリックしてください。 ご協力を感謝します。
**************************************************************************
初めてこのブログをご覧くださっている方は、ぜひ 推奨順にお読みください。
各学校での成果の秘訣を紹介しています。 *********************************************
*推奨順 に進むためには、ここをクリックしてください。⇒はじめに
*************************************************************************
コメント