共栄学園K-Kids S 保護者様各位
【報告と連絡事項】
1.学習状況報告(表彰を兼ねて)
小6クラスは現在、中2数学の連立方程式の文章題に入るところです。加減法・代入法の計算は全員もう大丈夫です。英語は、Y.S.さんが中高生versionのアロックで約3週間で中学の英単語400語を修得したのをはじめ、クラス全員が語彙トレーニングの価値をよく理解し、語彙・文法・語法・会話表現の学習に熱心に取り組んでいます。クラス目標である‘中1のうちに英検3級もしくは準2級合格’に向けて、順調に進んでいます。
小5クラスは、N.Y.さんの漢検4級合格など、検定試験、模擬試験に対して、全員かなり意欲的です。中学受験を意識した特殊算への取り組みも、若干の国語力不足に苦戦しながらもよくついてきています。また、中学受験には直接関係はないのですが、小6の先輩たちの背中を見て興味を持った子たちが、不定期にではありますがアロックキッズで英単語や会話表現に取り組んでいます。
小4グループは、公立レベルの学びとトレーニングをしている子と、私立受験に向けての特殊算の学びをしている子に分かれ、データベースとプリントでの演習にも頑張っています。
2.新年度の件
既にお伝えしています『時間割』,『13種類の選択コース』ですが、共栄学園からの3/12の通達で、小学校低学年の部、および中高生の部との兼ね合い+教室使用の関係で、曜日の限定、終業時間の限界など、再修正をしなければならない状況になりました。できる限り保護者様および子どもたちのニーズにかなう形をとっていきたいと工面しておりますが、やはりそれでも物理的な問題で若干の修正を余儀なくされます。誠に申し訳ございませんが、いま暫くお時間頂ければ有り難いです。
3.模擬試験
ご要望のありました模擬試験への参入の件ですが、レベルに即した業者を2社まで絞り込み、既に話を進めております。追って連絡いたします。
2008年3月13日
古賀 俊一郎
コメント