【2007年度の動き】
◆2007年5月からは、学校法人 共栄学園(葛飾区)内にて、小学校高学年対象の【プレ校内塾】を開始。
◆5月~7月の活動
岡山…吉備大勉強会でのパネルディスカッションにパネリストとして参加。 (塾ジャーナルに掲載)。
名古屋・名城大学附属高校での体験授業の指導。
長野・清泉女学院での体験授業の指導。
共栄学園・プレ校内塾(K-Kids S) の運営と指導
◆8月には、共栄学園 プレ校内塾(東京)と、学校法人 名城大学附属高等学校(名古屋)と、私塾 とっとりコミュニティ(鳥取)の3地区において、それぞれ、【特別講座(5日間合宿)】の指導にあたる。
⇒鳥取では、『3日で中学英語の文法3年分をマスター』、名城では、『5日でフォニックスから高校英語まで』など、特異な講義を展開し、受講生たちからは、「英語がわかってきた!」、「英語が面白くなった」と、かなりの好評を得る。
◆私塾「とっとりコミュニティ」の山本順司塾長からの御依頼で、8月12日、鳥取県民文化会館に於いて、『短期間で成果を出すには』というテーマでの【講演セミナー】を開く。
保護者であれば当然気になるテーマ ‘どうすれば短期間で子どもの成績を伸ばすことができるのか?’ という質問に対して、これまでの実績に基づく実際の指導ポイントを紹介。
ウィリアム・グラッサー博士(ユダヤ人の精神科医)の提唱するリアリティセラピーに基づいた新しいアプローチとも言えるこどもの教育法は、参加者の方々からはかなり好評だった。
◆学校法人 名城大学附属高等学校においては、特別指導講師として、この秋にも【秋季特別講座】の指導にあたる。
◆現在、全国の私立学校および学習塾から、冬期特別講座や来年度の問い合わせの相談を受けながら、2つの学校法人(共栄学園,名城大学附属高等学校)で 継続指導中。
最近のコメント